傑作 太刀 正宗十哲 【 備州長船住長義 】 相伝備前 精密刀身彫 最上研磨済
商品說明:
正宗十哲で、相伝備前の名工です。
\r 本刀は、小太刀で、反り深く 茎子も太刀茎子で、振袖茎子になっています。
\r 太刀銘で、【 備州長船住長義 】とあり、貴重な在銘刀です。
\r 薄錆で保管されていた物を、今回出品の為、一寸15,000円の最上研磨を施しました。
\r とても美しい状態です。
\r 地鉄は、板目鍛が良く詰み、地沸・地景が入り、綺麗です。
\r 刃紋は、金線・銀線・飛焼が入り、相伝色が強く美しいです。
\r 帽子も延びて、しっかり焼は入っています。
\r 刃切、しなえ、ふくれ、曲り、傷はありません。
\r 白鞘もハバキも良い物です。
\r 新品白鞘袋付。
\r 刀身彫は、一級品の彫で、とても精巧な彫です。
\r 彫だけでも、現在彫師さんに頼んでも、30万円〜50万円かかると思います。
\r 見事な小太刀です。
\r 是非、コレクションに加えて下さい。
\r \r 【元幅 28.7mm】
\r 【元重 6.3mm】
\r 【先幅 20.1mm】
\r 【先重 4.2mm】
\r 【刀身重量 474g】
\r \r 【登録証 愛知県 13358 】
\r 【種別 たち 】
\r 【長さ 55.0cm 】
\r 【反り 1.8cm 】
\r 【目くぎ穴 2個 】
\r 【銘文 (表) 備州長船住長義 】
\r 【銘文 (裏) なし 】
\r 【昭和28年4月14日交付 】
\r \r
-->
\r 本刀は、小太刀で、反り深く 茎子も太刀茎子で、振袖茎子になっています。
\r 太刀銘で、【 備州長船住長義 】とあり、貴重な在銘刀です。
\r 薄錆で保管されていた物を、今回出品の為、一寸15,000円の最上研磨を施しました。
\r とても美しい状態です。
\r 地鉄は、板目鍛が良く詰み、地沸・地景が入り、綺麗です。
\r 刃紋は、金線・銀線・飛焼が入り、相伝色が強く美しいです。
\r 帽子も延びて、しっかり焼は入っています。
\r 刃切、しなえ、ふくれ、曲り、傷はありません。
\r 白鞘もハバキも良い物です。
\r 新品白鞘袋付。
\r 刀身彫は、一級品の彫で、とても精巧な彫です。
\r 彫だけでも、現在彫師さんに頼んでも、30万円〜50万円かかると思います。
\r 見事な小太刀です。
\r 是非、コレクションに加えて下さい。
\r \r 【元幅 28.7mm】
\r 【元重 6.3mm】
\r 【先幅 20.1mm】
\r 【先重 4.2mm】
\r 【刀身重量 474g】
\r \r 【登録証 愛知県 13358 】
\r 【種別 たち 】
\r 【長さ 55.0cm 】
\r 【反り 1.8cm 】
\r 【目くぎ穴 2個 】
\r 【銘文 (表) 備州長船住長義 】
\r 【銘文 (裏) なし 】
\r 【昭和28年4月14日交付 】
\r \r
-->