【秘蔵銘品】総単板 寡作な名工 星名久夫 HISAO HOSHINA 1969年 スプルース/ローズウッド ハカランダ指板 極薄シェラック塗装 ☆状態良好
商品說明:
_____________
星をモチーフに象られたヘッド
高い技術力に裏打ちされた謹厳実直な造作
豊かな音量と伸びやかなサスティン
ギミックのない無垢なる音色
1969年 星名久夫氏19歳
ギター製作歴一年目の若き日に手掛けた名作
◇エチケット
第二十一号
星名久夫
一九六九年
落款印(星名)
◇製作者 星名久夫氏について
1950年生まれ。
1969年 都立城北高校卒業と同時に独学にてクラシックギターの製作を開始する。
1975年 大塚にてギター教室を主宰。
高級手工ギター輸入販売会社『アンダルシア』を設立。
1980年 東京目白下落合にて総合音楽教室『アルル』を設立、現在に至る。
音楽教室といえば子供のみが対象だった時代に『アルル』は大人が趣味で通う音楽教室の形態を創り時代の先駆けとなった。
※WEBの情報から一部抜粋引用,改編。
◇楽器の概要
コンディション良好
※各部メンテナンス調整済み
総単板仕様
極薄シェラック塗装(フレンチポリッシュ)
プレイアビリティ良好
※各部メンテナンス調整済み
【参考音源】
星名氏製作ギターの音色
☆You Tube
↓
https://youtube.com/watch?v=q6iZlwO2Xao\u0026siyedrrKXq83HXaWNc
※出品ギターとは別の個体です。
【はじめに】
円滑に取引を進めたく思いますので下記項目を御確認下さい。
☆新規の方(取引数10未満を含む)評価内容に問題がある方(例:トラブル,キャンセル歴複数など)の入札,落札は随時こちらの判断で削除する場合がございます。
☆落札当日に落札者様の登録情報開示(通知)をお済ませ下さい。
☆落札後24時間以内のお支払いをお願いします。
※上記二項目を遵守いただけない場合は通告なしに即落札者都合にて削除→BL登録しますので予めご了承下さい。
☆商品到着後は速やかに受取連絡のクリックをお願いします。
※お支払いが確認出来ましたら迅速に発送しますので、荷物到着後は一両日中に必ずお受け取りいただき『受取評価』をお願いいたします。
☆ひやかし,不躾な質問には一切返答致しません。
※悪質なものは即ブラックリストに登録します。
☆楽器専門店で購入する感覚でおられる方は入札をご遠慮下さい。
☆原則、落札後のご質問は御遠慮下さい。
☆領収書の発行はどなた様にも致しかねます。
☆入札取り消しの操作は出来ませんので入札操作はくれぐれも慎重になさって下さい。
◎入札いただく前に説明文は全文お読み下さい。
入札時点で記載内容全文言に同意されたものと解釈いたします。
【お願い】
☆初回の入札はなるべくお早めにお願いします。
終了間際に初回入札されますと評価履歴の内容確認が難しいので削除対象とさせていただく場合がございます。
入札がない場合は設定終了時間を待たず早めに出品を取り下げます。
■仕様
全長 1005㎜
重量 1.45kg
弦長 655㎜
〔響鳴胴〕
縦 486㎜
横 287〜366㎜
厚み(深さ) 96㎜
ーーーーーーーーーーーー
ネックの厚み 21.5㎜ at 1f
指板幅 51.0㎜(at nut)
弦間 42.0㎜(at nut)58.5㎜(at saddle)
ーーーーーーーーーーーー
表板 スプルース単板
側,裏板 ローズウッド単板
ブリッジ ハカランダ
ヘッド突板 ローズウッド
指板 ハカランダ
ネック マホガニー
ナット 無漂白牛骨 (純正)
サドル 無漂白牛骨 (純正)
力木配置 ファンブレーシング(扇状に7本)
ネック接合 ドイツ式
糸巻 35㎜ ゴールドプレート(換装)
ロゼッタ モザイク(寄木細工)
バインディング,パーフリング&トリム
※エボニー,スプルース,ハカランダ
接着 膠
塗装 極薄シェラック
※フレンチポリッシュ=タンポ仕上げ(推定)
〔注〕
各部の仕様につきましては必ず掲載画像優先にてご判断下さい。
何れにしましても厳選無垢材を用い入念かつ丁寧に造り込まれた寡作な名工の貴重な手工作品であることに相違はございません。
■セッティング
弦高 3.3㎜ \u0026 4.3㎜(at 12f)
サドル出部 1.8㎜ \u0026 2.8㎜
※アナログ採寸につき多少の誤差はご容赦下さい。
※記載の弦高数値は使用環境(温度,湿度)や弦の選択により±0.3㎜の範囲で変動します。
■コンディション
先ず、撥弦楽器としての実用面(演奏性)は申し分ありません。
製作後五十有余年の歳月を経ておりますが頗る良好な状態を保っております。
目立つ瑕疵はなくオールドギターとしては美品の部類です。
一部に軽微な打痕,スレ,塗装の剥がれなどは見られるも板(木部)にダメージはございません。
トップに弦跳ね痕×2箇所あり。
ヘッド裏に陥没1箇所 埋め木にて補修済み。
※補修歴は判りますが、強度的には問題ありません。
ネック接合,内部力木の剥がれ,ブリッジ浮き,板の歪み(特にブリッジ周り)など… すべて問題ありません。
〔注〕
出品にあたり細部,内部まで入念に確認済みですが、万が一細かな見落としなどありましても何卒ご容赦下さい。
〔重要事項〕
掲載画像に写らない微細なキズやヨゴレまで気になさる方及び神経質な方は入札を御遠慮下さい。
■ネックコンディション
頗る良好です。
反り,元起なくストレート
フレット 目立つ減りなし
※8分山 ±(主観)
フレット浮き なし
〔備考〕
フレットクラウンのピークに凹凸はなくローからハイまで全てのポジションにてクリアなトーンを獲ることが出来ます。
※但し、奏者各々のプレイスタイル及びタッチの加減にもよります。
指板の摩耗 なし
◇フレット&指板のメンテナンス
〔フレット〕
マスキングを施し一本ずつ磨きあげて錆やクスミを除去しました。
〔指板〕
微量の天然の蜜蝋ワックスをウェスに含ませて磨き込み艶出し適度に潤いを持たせております。
■調整箇所
〔ナット〕
各溝0.1㎜単位まで拘り低めに調整しております。
上記の調整により特にローポジションでのセーハや運指の際に指にかかる負担が軽減されることでプレイアビリティーが著しく向上します。
また、押弦の状態で弦のベンドの幅が抑えられピッチの安定が獲られます。
〔サドル〕
入手後サドルには一切触れておりませんが、アクション(弦高)は適正値です。
■糸巻
比較的近年もののペグに換装されているようです。
状態良好。
特に問題なく調弦できます。
※グリスアップ済み
■設計/構造
当時、一門などに属することなく独学で研鑽を積み理想の音色を追究した星名氏のギターは、力木の配置や薄い指板(6弦側/5.5㎜〜1弦側/3.5㎜)など… 御本人の思惟及び直感に基づく独創的なアイデアが随所に鏤められたユニークな設計・構造となっています。
■音色について(追補)
ヘッドストックから底面エンドブロックまでが一体となり同時に共振共鳴し音がつくられる印象。
癖のない素直な音色。
木のぬくもりを余すことなく直に感じられる素晴らしいギターです。
歳月により磨かれた音の粒が層を成し響孔から滾々と溢れてきます。
■弦
SAVAREZ
Evolution Cantiga
PREMIUM
Normal Tension
上記の弦を張り試奏,調整,出品しております。
※要交換(やや劣化あり)
■ハードケース(中古)
頑丈なYAMAHA製
内外装ともに経年相応の使用感は見られますが、状態は概ね良好です。
※鍵は紛失
■発送
おてがる配送ゆうパック 170サイズ
(匿名配送)
厳重梱包(気泡緩衝材の多重巻き)にて速やかに発送します。
〔注〕
発送当日窓口(担当局員)の判断で予定の160以下のサイズで取り扱われることがありますが、その場合に発生する送料の差額分につきましては返金致しかねますこと予めご了承下さい。
■他
年式から見て非常に状態の良い個体ですが、基本的に中古の木製楽器ですのでサウンド&ヴィジュアル両面とも細かく気になる方は入札を御遠慮下さい。
◎ノークレームノーリターン遵守にて取引をお願い致します。
〔注〕
背景の映り込み(絵画,修理待ちのギターなど)は今回の出品に含まれません。
【参考資料】
☆画像10枚目
当時ギター専門誌に掲載された星名ギター工房の広告の複写コピーです。
※出品には含まれません。
【追補】
星名氏は製作家として活躍された期間が短かく寡作でもあったことから現在は非常に入手困難なギターとなっております。
良い状態を保っている個体を求めるのであればなおのことです。
お探しの方はこの機会に。