い-1【 出石藩三万石 仙石家砲術家 洋式胴乱 ( 永楽通宝紋と沢瀉紋付き ) 戊辰戦争使用 】兵庫県 >江戸時代 砲術 鉄砲隊 武具
商品說明:
江戸時代、但馬国 ( 兵庫県 ) 出石藩三万石、仙石家の鉄砲組頭の個人持ちの火縄銃用胴乱 ( 早合入れ ) を、洋式銃が主流となった幕末に、革ベルトを付けて西洋式胴乱 ( パトロン入れ ) に改良して、慶応四年 (1868) の戊辰戦争の際には鉄砲隊長として従軍したと思われます。
出石藩三万石、仙石家の定紋である『 永楽通宝紋 』を左側に描き、この砲術家個人の家紋である 『 沢瀉紋 』 を右側に描いております。
200年くらい前の資料ですので、経年による痛み等はあると思いますので、その点はご了承の上で入札をお願い致します。
胴乱は、横 21.0センチ、幅 5.0センチ、高さ 11.0センチ、長さ\u0026nbsp;62.0センチです。
【 注意事項 】 1、画像をご覧の上、『 ノークレーム・ノーリターン 』でお願い致します。 2、『 取り引きナビ 』以外からのメールのやり取りは行っておりません。 3、落札された場合には、速やかにご連絡を頂き、3日以内に『 かんたん決済 』をお願い致します。 4、『 領収書 』の発行は行っておりません。 5、メール等による『 繰り上げ落札 』を誘うオークション詐欺が報告されているようですので、くれぐれもご注意下さい。 6、画像等による自己判断が困難な方は入札をお断り致します。